現在お買い物カゴには何も入っていません。
カテゴリー: tutorial
-
DebianとUbuntuのサーバ管理コマンド
Debian リファレンスにサーバ管理の基本情報が記されています。
以下に説明するシェルコマンドはGNOME 端末(GNOME Terminal)等の端末エミュレータ、或いはコンソールで実行します。
Tabキーで入力補完出来ます。複数のコマンドを区切るのはセミコロンです。
DebianとUbuntuは同じDebian系ディストリビューションであるため、多くのコマンドが共通しています。以下に主要なコマンドを説明します。
root権限
Debianではrootユーザとパスワードが設定されますので、管理者権限の必要なコマンドはrootアカウントに切り替えて実行します:
su -lUbuntuではroot権限にはsudoを使用します。sudoに続けてコマンドを入力し、enterを押します。続けてアカウントのパスワードを入力します。sudo実行権限を付与されているアカウントでログインしていることが前提です。カレントディレクトリを移動せずに何度もコマンドを実行したい場合は以下のようにします:
sudo -H -sOSの停止と再起動
システムの停止
以下の何れかのコマンドを実行します1:
sudo shutdown -h now sudo poweroffシステムの再起動
以下の何れかのコマンドを実行します:
sudo shutdown -r now sudo rebootサービスの管理
DebianとUbuntuの新しいバージョンでは、systemdを使用してサービスを管理します。「メモリー中の全 サービス unit のリスト」を得るには次のようにします:
systemctl list-units --type=serviceサービスの起動:
sudo systemctl start <service-name>サービスの停止:
sudo systemctl stop <service-name>サービスの再起動:
sudo systemctl restart <service-name>サービスの状態確認:
sudo systemctl status <service-name>古いバージョンのDebian/Ubuntuでは、
serviceコマンドも使用できます:sudo service <service-name> start/stopその他の有用なコマンド
システム情報の表示:
uname -aディスク使用量の確認:
df -hメモリ使用量の確認:
free -hプロセス一覧の表示:
topまたは(要インストール):
htopこれらのコマンドを使用することで、DebianやUbuntuのサーバを効率的に管理することができます。サーバーの運用には適切な権限と注意が必要です。重要な操作を行う前には、必ずバックアップを取ることをお勧めします。
-
Debian GNU/Linux のインストール情報
Debian のリリースのページから安定版 (stable)のリンクを辿ると、AMD64 移植版等のDebian GNU/Linux インストールガイドを読めます。最近のコンピュータは UEFI を採用していることが多いのですが、その点についても詳しく書かれています。
古いコンピュータで動作するi386用については、将来サポートが終了するとの情報があります。